宇都宮法人会女性部研修会
2025年02月04日
新着情報
今日のデリバリーは企業ではなく、女性経営者の方々。
日頃は人材育成・組織開発コンサルタントとしての活動が中心ですが、メンタルヘルスの専門家でもあるので…今回は「こころと健康について」というリクエスト。
こころって実態がなくなかなかつかみづらいもの。
また自分でも、他人との間でも悩みの種になる。
キラーストレスにより、様々な疾患発症にもつながる…。
⇒こころのしくみ(原理)を知ることが大切!
ということで、こころの正体と、ストレスに陥らないためのコツについて、認知行動心理学をベースにわかりやすく参加型で学ぶ機会を提供しました。
日頃の身近な体験と照らし合わせながらのディスカッションや、ペアワークでリフレーミングの効果を実感してもらい、皆さん笑顔いっぱいで無事に終了。
「楽しく学べた」「社員との関わりに生かそうと思います」との声をいただき、安堵。
こころの健康を保つコツは、健やかな人生を送るために子どもにとっても大人にとっても必要。
早い時期から学ぶほど、その後の人生の苦労を軽やかに乗り越えやすくなると感じています。
このような考えから、小中学生への「自分らしく生きるためのワークショップ」を実施したり、企業の社員さん方へのストレス・マネジメント支援を今後も続けていきたいと考えています。